プロテインはパウダーと乳飲料タイプ、どちらがおすすめ?

プロテインには、様々なタイプの商品がありますが、現在、どれを選んでもよく知られているメーカーの商品であれば、信じて飲んでいいと思います。

しかし、筋トレ初心者や、私のように財布の中が寂しい人間にとっては、いかに安く、良質なプロテインを摂取できないものかと考えてしまいます。

プロテインを購入するにしても、できるだけかけた分のお金に見合った効果が欲しいものです。

というわけで、ちょっとした好奇心で調べてみました。

パウダータイプと乳飲料タイプのどちらが割安か?!

SAVASホエイプロテイン100(缶入り)とミルクプロテインはどちらが経済的か?

最近、コンビニなどに「SAVAS MILK PROTEIN」という飲み物が、牛乳売り場の並んでいます。

「おお!これは、たぶん牛乳よりもタンパク質が多く入っている飲み物なのだな!」と分かります。

「SAVAS」という冠がつているくらいだから筋トレに適したドリンクなのでしょう。

ならば、わざわざ、あの飲みにくい粉(パウダー)のプロテインを買って飲まなくても、牛乳のかわりにこれを飲めばいいよな。

なんて考えます。

しかしまてよ。これ毎日1本買ってたらけっこうな金額になるよな。

と思い。

パウダータイプのプロテインと「SAVAS MILK PROTEIN」のどちらが安上がりか調べてみました。

(価格には消費税を含んでいません。2019年に消費税が10%に変わりそうなので、情報が変わってしまわないように。)

比較する商品は、

  • 「SAVAS ホエイプロテイン100 1缶(18食分)」2,800円
  • 「SAVAS MILK PROTEIN」150円

1食あたりの価格を比較してみた

「SAVAS ホエイプロテイン100 1缶」の説明書きには、

おすすめは1日2回となっています。

一回分(1食分)は、スプーン3杯(21g)です。

そして、この21g中にふくまれるタンパク質は15.1gと表示があります。

ドリンクタイプのほうを見てみましょう。


「SAVAS MILK PROTEIN」のパッケージに表示してある1パックあたりのタンパク質は15gです。

パウダータイプのスプーン3杯と、ドリンクタイプ1パック(430ml)が、ほぼ同じタンパク質含有量(15g)という調査結果になりました。

1パック=スプーン3杯

で、どっちがいい安上がりかという疑問を解き明かしていきましょう。

パウダーのスプーン3杯(1食分)の値段は?

「SAVAS ホエイプロテイン100 1缶」は18食分です。

1日2回がおすすめとなっていますから、1缶で9日分と思えばいいでしょう。(一般人の場合)

で、大事なのは、1食分(スプーン3杯)の値段です。

18食分/2,800円=155.5円

お店によっては2,700円でも購入出来ます。そうなると、

18食分/2,700円=150円

「SAVAS MILK PROTEIN」は150円。

ほぼ同額です。!!!

上手くできているものですね。

牛乳でシェイクするならパウダーは割高

420mlタイプとパウダーのスプーン3杯(1食分)が同額に値すると分かったわけですが、これはパウダーを水で溶かして飲んだ場合の話です。

パウダータイプを牛乳で溶かす場合、その分だけ割高になってしまいます。

牛乳もタンパク質が入っていますから多少タンパク質摂取は増えますが。

パウダー+牛乳+バナナ、のミックスなんて毎日作っていると、けっこうな出費になります。

でも、本気で筋トレするならこれくらい当たり前なのでしょうね。

「SAVAS MILK PROTEIN」を1日2パック飲めるのか?

パウダー1食分(スプーン3杯)とドリンクタイプ1パックのタンパク質比率で同額だということは分かりました。

しかし、メーカーのおすすめは、1日2回ですから、ドリンクでおすすめのタンパク質量を摂取するとなると、1パック(420ml)を2回飲まなければなりません。

これはさすがに飽きますよね。

とはいうものの「SAVAS MILK PROTEIN」には味のバリエーションがあります。

  • すっきりフルーティーテイスト
  • ココア味
  • ヨーグルト風味
  • バニラ風味
  • バナナ風味
  • ミルク風味
  • クリアストロベリー
  • ベリーミックス

など。

※容量は、430ml、200mlと両方あるものもありますが、現在は200mlしか販売していない種類もあります。

200mlパックにもタンパク質15g!!!

「SAVAS MILK PROTEIN」の味の種類を調べていたら、あることに気がつきました。

「あれ?200mlのパックのパッケージにもタンパク質15gとか表示されているじゃないですか?!」

ネットで調べてもみても、200mlあたりのタンパク質15gと表示されています。

入っているタンパク質の量は、

  • 430mlパックも15g
  • 200mlパックも15g

です。

200mlパックのほうがタンパク質が濃い!ほんとか?

200mlパックのほうの値段は?

  • 200mlパックが120円〜140円
  • 430mlパックが150円

微妙な差です。

同じ15gのタンパク質を摂って、ガバガバ飲むのが嫌なら、200mlタイプをまとめ買いする手もあります。

飽きずに1日2本飲むなら200mlのほうか。

豆腐1丁のタンパク質およそ15g。こっちのほうが安上がり?

調べたところ、豆腐1丁(約300g)のタンパク質はおよそ15g。

「SAVAS MILK PROTEIN」や
「SAVAS ホエイプロテイン100 」の1食分(スプーン3杯)と変わりません。

豆腐1丁の価格は、150g×3個で100円程度です。(小さめのパック3個)

こっちのほうがタンパク質が多いぞ!

でも、1日で4パック(2食分)食べるのは、一般人にはきついですよね。

関連記事

プロテインとゆで卵はどちらが安くタンパク質を取れるか?

まとめ

  • パウダーとドリンクでは、値段あたりのタンパク質の量はほぼ同じ。
  • パウダー+牛乳や、パウダー+牛乳+バナナなど、工夫をすれば費用が増える。
  • 「SAVAS MILK PROTEIN」の200mlは、同じタンパク質15gを摂るだけなら430mlよりも、やや安い。
  • 豆腐のタンパク質量も変わらない。

プロテインについての考察

プロテインには、パウダータイプや、ドリンクタイプなどのバリエーションがあり、味にも種類が有るので、飽きないように、日によって種類を変えたりして、飽きないように工夫するのが続けるコツだと思いました。

そして、卵や豆腐や納豆などでも、プロテインと変わらないタンパク質が摂れるようなので、そちらも積極的に食べるようにするのがベストだと感じました。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする