アドレスでのフェースの向きは錯覚によって開きやすい

人間の目は、立体的に物を見られるようになっているはずなのに、ゴルフでは錯覚が付き物です。

アドレスした時に右手と左手をずらして握り、右肩を下げた時点から錯覚は始まります。

「斜め」の要素が絡んでくると錯覚が起きる。

そしてボールを自分の左横に飛ばさなければならないなんて…。

もう錯覚だらけです。

そしてクラブフェースもアドレスでスクエアにしたつもりでもそうはなっていない場合が多いのです。

あなたはクラブフェースを目標に対してスクエアに向けられていますか?

あなたはゴルフスイングの基本となるメソッドはほぼ一通り身につけているかもしれません。

自分のスイングのムービーを撮影して見直して見ても、特に目を引くような欠点が見当たらない。

それなのに、どうしてターゲットからボールが逸れてしまうのだろう。と、お悩みのあなた。

あなたは、アドレスでクラブフェースをターゲットに対して開いて構えている可能性があります。

トッププレーヤーの中には、フェースを開いてアドレスしても、スイング中に、基本と違った動きを取り入れて、スクエアにインパクトしている選手もいます。

しかし彼らは並外れた運動神経とゴルフセンス、そして桁外れの練習量によって自分の「身体と脳の会話」が極めてスムーズになっています。

それゆえに、基本から外れたスイングでもコントロールされたボールが打てるのでしょう。

翻って、我々アマチュアゴルファーの場合、並外れた運動神経もゴルフセンスもなければ、練習する時間もそれ程ありません。

そんな我々アマチュアが、自分オリジナルのメカニズムでスイングを作り上げてしまうと、調子を崩した時元に戻すには時間がかかります。しかし、世界共通の基本を元にスイングを構築していれば、スランプから抜け出すのが比較的易しくなります。

すこし話が逸れてしまいましたが、基本に忠実にスイングしているにも関わらず、フェースの開きに気づいていないばかりにスイングの中に変則的な癖がついてしまったらそれはもったいない事です。

利き目が右目の人はフェースを開き気味に構えやすい

自分の利き目を把握しましょう

自分の利き目を知る方法は、まず、親指と人差し指で輪っかを作ります。そして、その輪の中に入るようになにか目標物を見てみます。

その後で、片方の目をつむってみます。

左目をつむった時に目標物が輪の中にあれば、右目が利き目です。

右目をつむった時に目標物が輪に中にあれば利き目は左目です。

あなたの利き目はどちらですか?

右利きの人は右目が利き目の人が多いようです。

ここからは、あなたの利き目が右目だと仮定して論じていきます。(左目が利き目の人にも逆のヒントになるはずです)

左目だけでアドレスしてみましょう

右目をつむって、左目だけで構えてみる

試しにやってみてください。5〜8番アイアンくらいで、右目を閉じて左目だけで、目標にたいしてスクエアにアドレスしてみます。

その後で、そのアドレスの形のまま右目を開いてみましょう。

すると、あら不思議!

いつもの両目で見てアドレスしている時のフェースの向きよりシャットフェースに見えます!心なしかグリップの位置もややずれているような。

このシャットに見えるフェースの向きが、あなたがいつも両目でアドレスしている時のフェースの向きより、スクエアに近いのです。

あなたは、ボールの位置をどこに置いていますか?一般的には、左かかと線上からスタンスの真ん中のどこかでしょう。

ボールを左に置くほど、構えたクラブフェースを右斜め後ろから見る事になるので、知らず知らずフェース面を見ながら構えるので、開きやすいのかもしれません。

仮に、あなたのボールの位置が左目の下と左肩(左かかと)の間に置いてるとして、たとえばロフト0度のアイアンでアドレスしたとしたら、構えた時はクラブのバックフェースしか見えないワケです。(当たり前か)

しかし、クラブフェースのリーディングエッジを覗き込めば、右肩が前に出てしまう。

そうならないように意識して構えれば、今度は逆にフェースを無意識に微妙に開いてフェースのリーディングエッジを見ようとしてしまう。

といった私の推測です。どうでしょう。

ほんのちょっとだけシャットに見えてスクエア

ターゲットラインとリーディングエッジを直角にする意識だと錯覚しやすいので、フェースのスコアラインも含めてクラブヘッドを立体的に感じながら構えましょう。

それでもシャフトのライ角度でも錯覚が起きるし、難しいものです。

右目が利き目だと、シャフトを自分では垂直に構えているつもりでも、ヘッドファーストになっている場合もあります。

ここらへんのことも、人によって、物を立体的に見る才能の違いがあるのでしょう。

おそらく、訓練によって鍛えられる部分だと思います。

最初、構えた時にいちいち、左目だけで構え、右目を開けて、感覚のズレに慣れていき、やがて、ちょっとシャットが本当はスクエアだという感覚を体に染み込ませていく。

以上、そんな錯覚のお話でした。(このお話はパターにも同じことが言えます。)

初心者の頃は、アドレスでフェース面が開いている事で弊害がありますが、上級者はフェイスが開いたアドレスからドローを打っていくというプレーヤーもいます。

ドローを打つために敢えて開いて構えるという選手もいます。とはいえ、基本を一度通ることは大事ですね。

と偉そうなことを書いてしまいました。

練習用品 フェースアングルチェッカーの最安値を確認【楽天】

関連記事
スライスが直らない時はスイング中の顔の向きに注意

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする