トヨタ車のバンパー(メッキ仕様)は、いつ頃なくなった?

昭和40年代、50年代、少年が憧れた自動車には皆、クロムメッキの輝くバンパーが付いていました。

スカイラインも、セリカも、フェアレディZも、コスモスポーツも…。

今回はトヨタ車に注目して、懐かしいメッキのバンパーがいつ頃に姿を消したのか調査してみました。

現行のトヨタ車でメッキのバンパーが付いている車種は?

昔、車のバンパーといえばクロムメッキだったはず

いつからでしょう、あの銀色に輝くバンパーが見られなくなったのは。

ところで、現行車で、このクロムメッキのバンパーを採用している車はあるのか?

ちょっと調べてみました。

ん〜、私がイメージしていた往年のシルバーバンパーとはちょっと違うけれどありましたよ、まだ。

トヨタセンチュリー、2013年5月9日にマイナーチェンジした車種です。

そしてトヨタクラウンマジェスタ、2013年9月9日(6代目)。

しかしこれはクロムメッキのバンパーというよりは、お飾りのようです。

結局、トヨタの現行車ラインナップで、昔ながらのクロムメッキのバンパーまたはそれに近い車はセンチュリーだけでした。

640px-1997_Toyota_Century_01
トヨタ・センチュリー

そのセンチュリーも純粋にクロムメッキのバンパーが付いていたのは初代?(1967~1996)だけでした。

トヨタセンチュリーは、現役時代の長嶋茂雄さんの愛車です。

ではトヨタの車種で、クロムメッキのバンパーが消えたといっていい時期はいつ頃、そして最後まで残った車種は?

調べてみると2000年11月にイレギュラーな車が約1,000台限定で発売されている、トヨタ・オリジン、そして1996年に100台製作されたトヨタ・クラシックがありました。

640px-Toyota_Origin_1
トヨタ・オリジン

トヨタ・オリジン

2000年11月にトヨタ自動車生産累計1億台達成の記念車として1,000台限定で発売したものだが、実際には1,027台とも1,071台とも言われ正確な販売台数は不明。プログレをベースにし、外観を初代トヨペット・クラウン(RS型)のイメージに近づけてドアも「観音開き」としたパイクカーである。プログレとシャーシを共有するアルテッツァやブレビスとも姉妹車である。

640px-Toyota_Classic_001
トヨタ・クラシック

トヨタ・クラシック

トヨタの市販車生産60周年記念車として、トヨタテクノクラフトの手によりトヨダ・AA型乗用車をモチーフにしたクラシックモデルとして100台が制作されたがその中でもブラック塗装は5台。生産工程の多くが手作業のため、800万円という非常に高価なモデルとなっている。

私がイメージしていたのは、こういうバンパーですよ。

しかし、このトヨタ・オリジンとトヨタ・クラシックはイレギュラーな記念モデルなので外しましょう。

近年から昔に向かって遡っていきますが、なかなかシルバーメッキのバンパーの車種が現れません。

現代の車はバンパーはボディーと一体化したようなデザインですが、遡っていくと、クレスタカムリあたりから、バンパーは別物、後から付けるもの感がデザイン的に感じられてきます。

さあ、何年あたりから現れるのかクロムメッキのバンパー。

遡っていきましょう。

640px-1982-1984_Toyota_Cresta_Super_Lucent_Twin_Cam_24GTOの内山田教頭先生の愛車クレスタ 

この頃はまだバンパーはバンパー然としていましたが、シルバーメッキバンパーは終焉を迎えていました。

おそらく最後に残ったクロムメッキのバンパーの乗用車はトヨタ・ターセル1代目

 640px-Toyota_Tercel_AL10
トヨタ・ターセル(1978-1982)

↑メッキのバンパーではありますが、両サイドに黒い樹脂が取り付けられていました。
 
当時はこのタイプがオシャレに感じられましたが、現在の視点で見ると、なんだか野暮ったく見えませんか?
 
私はメッキだけのシンプルなバンパーの車のほうが洒落て見えます。

1978年(昭和53年)8月 – トヨタ初のFF(前輪駆動)車として姉妹車のコルサとともに販売開始された。両車の違いは細部の意匠と販売店。ターセルがカローラ店とディーゼル店、コルサがトヨペット店の扱いだった(ターセルは二代目からビスタ店扱いに変更)。

640px-1st_generation_Toyota_Chaser
トヨタ・チェイサー(初代1977~1980)

640px-Toyota-PublicaStarletSR
トヨタ・パブリカスターレット(初代1973~1978)

↑こういうシンプルなバンパーのほうが、クラシックカーに通ずるものがあってカッコよく感じるのは、私だけでしょうか?

やはり80年あたりがクロムメッキ境界線のようだ。

ここより前の発売、初代チェイサー、スターレット、コロナ・マークII、カローラ、セリカ などなど、どの車種が最後かは、わかりませんでしたが、明らかに1980年を境にクロムメッキのバンパー車は新車から消えたのが分かりました。

640px-1stCelica2000GT 見よ!セリカリフトバック2000GT(1970-1977)の勇姿を! クロムメッキのバンパーまぶいぜ!!

追記
クロムメッキのバンパーが高度成長期の車に装着されていたのは、やっぱりアメ車の影響だったのでしょうか?

そんな気がふとしました。

日産(ニッサン)の場合はどうなのでしょう。こちらも調べて見ました。

クロムメッキのバンパーはいつ頃消えた?(ニッサン編)

関連記事
サーキットの狼で車の魅力を知った昭和の少年のあるあるネタ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする